天皇杯決勝

セレッソVSマリノスでした。

結果から言うと2-1でセレッソの勝利です。

延長戦まで進みましたが、非常に見応えのあるゲームだったと思います。

 

前半は比較的マリノスペースで試合が進んだと思います。中澤選手、パク選手のCBを中心に素早く守備ブロックを形成し、ボールを奪ったらウイングに位置しているマルティノス選手、山中選手(途中から遠藤選手)に展開し、両SBの松原選手、下平選手も的確にウイングの攻撃をサポートしていました。そして、セレッソの弱点とでもいうべきでしょうか、左側でエースの伊藤選手が常にムーブすることでディフェンスラインの背後のスペースを狙っていました。そうして生まれたのが早い段階での先制点だったのだと思います。

 

後半も比較的マリノスペースでした。途中までは。ソウザ選手が少しずつイライラし出し、悪い癖が出始めていたので、そこで2点目を取れていればマリノスの勝ちだったかもしれません。しかし試合巧者はセレッソでした。ウイングの位置にいた清武選手、水沼選手が少しずつインサイドの位置を取り出し、技術を展開。そこまで比較的組織で崩そうとしていた中で、個人技が光り出したことで、少しずつマリノスの組織的な守備がほころび始めました。そして、生まれたのが山村選手の同点ゴール。クリアボールをしっかり足元に収め、打ち切った山村選手のセンスもさながら、その前に目の前の相手を焦ることなく交わし、ミドルシュートを放った水沼選手が素晴らしかったです。

 

最終的には、延長前半でセレッソが勝ち越し。山村選手をディフェンスラインに下げ、ゲームをクローズしました。

 

セレッソはやはり、この技術が光りましたね。ボールテクニックはもちろん、ポジショニングや走るタイミング、サポート等細部にこだわりとダイナミックさを感じます。右SBの松田選手は、献身的にいサイドを上下動し、攻守ともに貢献しています。一方、ディフェンスラインが急に乱れてしまうところなどは、まだまだ改善できるのかもしれません。

 

マリノスは若手にまだまだ可能性を感じます。途中出場の遠藤選手や前田選手、特に前田選手は短い出場時間の中、ボールを運びシュートまでにつなげるなど、存在感を発揮していました。狡猾さを身につければ、より怖い選手になるでしょう。

 

新年早々、素晴らしい試合を見ることができたと思います。

特に来年のセレッソは現浦和レッズの高木選手や、長崎総科大附属の安藤選手などが加入するのでさらに楽しみになりますね。ディフェンスの補強は果たして。