目的

ご無沙汰しています。

 

最近ひょんなことから仕事場が変わり、最近は母校のサッカー部のコーチをしています。夏休みということもあり、学年ごとで動くことも多く、私自身様々カテゴリーを見させてもらい、日々勉強させていただいている所存です。

 

さて、昨日は2年生の練習試合を午前中に見た後に、1年生のリーグ戦を戦いました。ここ1か月ほぼコミットさせてもらっていることもあり、少しずつメンバーもいじらせてもらえるようになりました。

 

そこで感じたことは「今日の目的は何か」ということでした。2年生はいま、夏を通してあるリーグ戦のようなものを戦っていますが、昨日はただの練習試合でした。本数も人数も多い中で、今後のリーグ、そして半年後を見据えてどの選手が戦えるの選手なのかを見極めると同時に、スキルの向上も考えながら、出場時間も確保しなければいけない。クラブチームではない以上、やはり「教育」的な観点からも考えなければならず、これがまた面白い。言い方がよければなるべく多くの生徒に「成功体験」を味わってもらわなければならない。

 

逆に1年生は準公式戦である以上、やはり目的は「勝利」。しかし、同時に将来を見据えて「成功体験」「やればできる」を経験させなければならない。今回は破れてしまいましたが、数人の選出は今までの練習から「初出場」を成し遂げ、今後に繋げることができる日になったのではないかと思います。

 

高校サッカーというのはどれだけ自信に繋がる「成功体験」を積めたか、その成功体験値が高い選手がどれだけ多くいるかというのがものを言うと勝手に思っています。自分はまだまだ素人かつあくまでボランティアですが、置かれた立場に感謝しながらそれを選手に味わってもらえるようにしたいと思っています。